いわてバイオディーゼル燃料(BDF)フォーラム

日時:2015年1月31日(土曜日)13:30〜16:30(開場12:30)

場所:オガールプラザ中央棟
    紫波町情報交流館 2F 大スタジオ
(紫波郡紫波町紫波中央駅前2-3-3 TEL:019-681-1316

定員:100名

  地域の身近な資源である「使用済みてんぷら油(廃食油)」はBDFに精製され軽油代替燃料や農機具燃料、発電用燃料として活用されています。

 本フォーラムでは昨年の岩手県における廃食油の活用状況を把握します。その上でBDF先進地である北海道の実践を学び、県内の農業におけるBDF活用、発電でのチャレンジを紹介します。またパネルディスカッションを含めフォーラム全体を通して岩手での廃食油活用を「次のステップ」へ前進させたいと考えております。


内 容

【第1部】

●基調講演(北海道)
「びっくりドンキーの環境活動-食・農業・環境への取り組み」

(㈱アレフ エコチームリーダー 渡邊大介 氏
(岩手大学農学部卒。北海道大学大学院農学研究科修士課程卒。
 バイオマス活用アドバイザー)
※㈱アレフは「びっくりドンキー」等の運営会社です。

●実践報告(岩手県)
「脱石油依存・環境配慮型農業をめざして-バイオディーゼル燃料1万1千㍑使用達成」
 (有)ピース代表取締役 家子秀都 氏

●実践報告(岩手県)
「てんぷら油(廃食油)の直接発電利用の到達点」
 農研機構 東北農業研究センター 生産基盤研究領域
  主任研究員 野中章久 氏
  主任研究員 金井源太 氏

●地域の取り組み(岩手県)
「循環型エコプロジェクト推進事業の取り組みについて」
 紫波町 産業部環境循課循環政策室

【第2部】

●パネルディスカッション
 司会者 佐々木明宏 環境パートナーシップいわて副代表
 2014年の岩手県のBDFの実績(脱石油、CO2削減効果)

パネリスト
 ・渡邊大介さん((㈱アレフ(びっくりドンキー))
 ・家子秀都さん((有)ピース、岩手県有機農産物アドバイザー)
 ・野中章久さん(農研機構 東北農業研究センター 生産基盤研究領域 主任研究員)
 ・金井源太さん(農研機構 東北農業研究センター 生産基盤研究領域 主任研究員)

●質疑応答


参加費:無料
申込み方法:参加ご希望の方は、氏名、連絡先を明記の上、申込み先までFAX願います。

申込・問合先::岩手県地球温暖化防止活動推進センター
(NPO法人環境パートナーシップいわて)
  TEL:019-681-1904 FAX:019-681-1906 E-Mail:eco@isop.ne.jp

bdfforum20150131jpg.jpg
*チラシはこちら(PDFファイル)


*昨年(2014年)開催のようすはこちら


***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ