title_houmon.jpghr1.gif

環境学習交流センターでは訪問学習の受け入れをおこなっております。
訪問学習では、環境問題について楽しく学ぶことがねらいです。あまり難しく考えず、まずは感じてください。また、受け身的な学習ではなく、参加者が主役となり自ら考え、気づいてもらうことを大切にします。そして、一人ひとりが『自分でも何かできることをやってみよう!』と思ってもらうことが目標です。


◆プログラム一覧

●アイーナの森たんけん
テーマ shizen.gif
対象 どなたでも
人数 30名程度
時間 40~50分
参加費 無料
内容 アイーナの中にあるクイズを探し答えよう。自然の不思議を学べるクイズラリーです。(季節ごとに問題が変わります)

●キューブびんキャンドルづくり
テーマ recycle.jpgg-warm.jpg
対象 どなたでも
人数 20名程度
時間 30~40分
参加費 無料
内容 カラフルなキューブキャンドルを廃びんに詰め、使い古しのキャンドルを溶かして流し込めば、お気に入りのキャンドルが作れます。(可能であれば、空きびんをお持ち下さい。びんの大きさなど詳細はお問い合わせ下さい)

●牛乳パックでリサイクルハガキをつくろう
テーマ recycle.jpg
対象 どなたでも
人数 15名程度
時間 40~50分
参加費 無料
内容 使用済みの牛乳パックで紙すき体験。季節の植物や和紙を挟みこむと、オリジナル作品のできあがり♪

●環境かるたであそぼう
テーマ
対象 どなたでも
人数 10名程度
時間 20~30分
参加費 無料
内容 かるたで遊びながらテーマごとに環境について学べます。省エネかるた/環境マークかるた...など

●森の工作館
テーマ shizen.gif
対象 どなたでも
人数 15名程度
時間 30~40分
参加費 無料
内容 松ぼっくりやどんぐり。自然のものをつかって工作を楽しもう。 

●ごみっしょんいんぽっしぶる(クイズラリー)
テーマ
対象 どなたでも
人数 30名程度
時間 40~50分
参加費 無料
内容 アイーナの中にあるごみクイズや指令を探して答えよう。ごみ問題や3Rについて学べます。 

●環境紙芝居〜地球がたいへんだー〜
テーマ g-warm.jpg
対象 小学校低学年向け
人数 30名程度
時間 15分
参加費 無料
内容 紙芝居やクイズを通して環境問題や日常の暮らしを考えます。 

●環境紙芝居〜ももたろう〜 
テーマ 環境問題全般
対象 小学校低学年から
人数 30名程度
時間 15分
参加費 無料
内容 温暖化や酸性雨、ごみ問題、オゾン層破壊の仕組みと地球への影響を学びながら、クイズに答えて鬼退治をする紙芝居です。  

●環境紙芝居〜ちきゅうをすくえ!〜 
テーマ g-warm.jpg
対象 小学校低学年から
人数 30名程度
時間 15分
参加費 無料
内容 小さな女の子ゆきちゃんと、おかあさんが主人公。ムダ使いの好きな怪獣オンダーンをエコロジーマンと一緒にやっつけよう!物語を通して、身近にできる温暖化防止について学べます。

●フードマイレージ 
テーマ syouene.gifgomi.gif
対象 小学校低学年から
人数 15名程度
時間 15~20分
参加費 無料
内容 食べ物が運ばれる時のエネルギーを考え、地球にやさしい生活をするためにアイディアを出し合って、暮らし方を見直します。

●もてるかな?〜エネルギーのかばん〜  
テーマ syouene.gif
対象 小学校低学年から
人数 30名程度
時間 15~20分
参加費 無料
内容 エネルギーのかばんを持って、一日にどのくらいエネルギーを消費しているのか体験できます。

●未来は変えられる
テーマ g-warm.jpg
対象 小学校高学年から
人数 30名程度
時間 30~60分
参加費 無料
内容 地球温暖化と関連して世界で起きている事象について知り、未来の世界を少しでも良くするために今の自分と未来の自分にできることについて考えていきます。 

 ☆オプションメニューもございます。詳しくはこちらをご覧ください。


訪問学習のようす

090908.jpg紙芝居で温暖化の勉強。 090806.jpg牛乳パックで紙すき体験。
090711.jpg森の工作館で作品づくり。 090725.jpgスクリーンを使って本格講座も。 090826.jpg皆で話し合いながら。
091203.jpg大人の方ももちろんOKです。 090918.jpg発電体験コーナーで触れながら学習。 ご要望に応じてプログラムの組み立てを行います。
どうぞ気軽にお問い合わせ・ご来館ください♪

申込書はこちらからダウンロードできます。

※原則、先着順で受け付けます。また、イベント開催日等にはお申込みをお断りさせて頂く場合がございます。開催日の一ヶ月前までにお申込み下さい。

訪問学習の詳しい様子はブログをご覧下さい。

 

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ