推進員派遣報告
- 実施日
- 2021年7月15日
- 研修会
- 地球温暖化を防ごう隊事前学習
- テーマ
- 地球温暖化
- 推進員
- 坂下 洋子
- 主催者
- 盛岡市立太田小学校
- 対象
- 4年生児童10名教員1名 合計11名
- 地域
- 盛岡市
- 内容
- ・導入に地球儀ビーチボール(ちっきゅん)と自分(さかりん)の紹介。 ・事前に子ども達が制作した環境ポスター(夏休みに家庭で呼びかけるために制作したポスター)を自己紹介と共に紹介してもらう。 ・“ちっきゅん”と風呂敷を使用して地球温暖化の仕組みを伝え、温暖化の様子のひとつとして、スイスで取材した氷河の現状などをプロジェクターで伝える。 ・ドイツで暮らしで取材した、ドイツでの環境に関する取り組みの中から、夏休みの取り組みにつながる取り組みをピックアップし、画像と動画で伝えた。 ・二酸化炭素くん(オリジナル)と葉っぱ(造花)を利用して二酸化炭素の役割を伝え、CO2を悪者にするのではなく、上手につきあっていくために、自分たちが今できることの中から、いかにして無駄を減らしていくかも大切になってくるということ等を伝えた。 ・手回し発電機を利用してLEDの省エネ力を体感してもらった。 ・風呂敷を利用してのスイカ包みと瓶包みのデモンストレーションの後、事前に用意の大判ハンカチで、生徒一人一人に実践してもらう。 ・みんなの(子ども達)新しいアイデアと、“もったいない”という発想や今回取り組んだ風呂敷文化のような昔から伝わる発想の、どちらも大切ににしてミッションに取り組むことを共有した。
- 推進員より
- 地球温暖化という捕らえにくいものを、実感してもらうために、子ども達が体験できるように努めた。 ・氷河が溶けた様子とその水が流れ出す様子に一番反応が大きく、み驚いており、身近な日本の状況と共に海外の現状も伝えていくことの重要性も感じた。 ・事前学習で担任の先生が、個々の思いを表現できるポスター制作まで取り組まれていたことと参加人数が少人数であったことで場面共有がしやすかった。
- 主催者より
- 海外での実践LEDライトを実際に試してみたり風呂敷の活用法など子供たちも楽しく学習することができました。
トピックス
- (2022.3.17)検索機能不具合が発生しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
- 【いわてわんこ節電所】「家庭のエコチェック」に参加しよう!
- 【毎月第3水曜日はSDGsカフェ!】気軽で真面目な対話を楽しみながら学び合いましょう!