推進員派遣報告
- 実施日
- 2021年7月23日
- 研修会
- 地球温暖化を防ごう隊事前学習
- テーマ
- 環境と地球温暖化防止について
- 推進員
- 坂下 洋子
- 主催者
- 久慈市立小袖小学校
- 対象
- 3年生から6年生児童 22名
- 地域
- 久慈市
- 内容
- ・導入として地球儀ビーチボール(ちっきゅん)と自分(さかりん)の紹介。 ・“ちっきゅん”と風呂敷を使用して地球温暖化の仕組みを伝え、温暖化の様子のひとつとして、スイスで取材した氷河の現状などをプロジェクターで伝えた。 ・ドイツで暮らした時に取材した、ドイツでの環境に関する取り組みの中から、小学生に身近に感じてもらえるような取り組みをピックアップし、画像で伝えた。 ・二酸化炭素くん(オリジナル)と葉っぱ(造花)を利用して二酸化炭素との関わりの大切さを伝えながら、CO2を悪者にするのではなく、いかに関わっていくかが大切であり、そのためには人間の生活から、いかにして無駄を減らしていくかも大切になってくるということ等を伝えた。 ・手回し発電機を利用してLEDの省エネ力を体感してもらった。 ・温暖化防ごう隊員のミッションを成功させるべく頑張ろう!という気持ちを共有した。
- 推進員より
- ・地球温暖化という捕らえにくいものを、実感してもらうために様々な角度から、子ども達が体験できるように努めた。 ・地球温暖化防ごう隊として何年も取り組んでいる学校であることから、既に“防ごう隊員”として取り組んでいる高学年を先輩隊員として、また新たに取り組むことになった三年生を新隊員として位置づけおn話を進めることで、全体の進行がまとまったものになったと感じている。 子ども達のたくさんの笑顔と真剣なまなざしから私自身もモチベーションを頂いた。
- 主催者より
- 環境先進国のドイツの様子と地球温暖化の現状について知り,CO₂を必要以上に増やさない生活を心がけることの大切さを学んだ。
トピックス
- (2022.3.17)検索機能不具合が発生しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
- 【いわてわんこ節電所】「家庭のエコチェック」に参加しよう!
- 【毎月第3水曜日はSDGsカフェ!】気軽で真面目な対話を楽しみながら学び合いましょう!