推進員派遣報告
- 実施日
- 2021年6月17日
- 研修会
- 環境に関する講話
- テーマ
- 環境に関する講話
- 推進員
- 川邉 弥生
- 主催者
- 八幡平市立大更小学校
- 対象
- 4年生64名 教職員4名 保護者8名
- 地域
- 八幡平市
- 内容
- コロナ感染予防対策として一日に何度も手洗いすることが多くなりましたが、河川を汚さない環境にやさしい石鹸について説明。①石鹸の歴史はメソポタミアの粘土板に「油1に対して植物の灰5.5」と石鹸の作り方が刻まれている。日本に入ってきたのは戦国時代で石田三成が贈り物として石鹸を贈っている。②石鹸は3種類あり「固形」「液体」「粉末」がある。③汚れを落す石鹸について。 環境にやさしい石鹸の説明後は海洋のごみ「マイクロプラスチックごみ」について紹介。私たちがレジ袋をやめるとかなりの原油が節約できて、海洋ごみを減らすことが出来る。また風呂敷の活用方法も実演しながら紹介しました 最後にエコチェックアンケート「省エネ行動」について記入してもらいました。
- 推進員より
- 身近な石鹸の話題から、レジ袋の削減について紹介しました。 海洋ごみのマイクロプラスチックごみが魚や貝、水鳥のお腹から見つかっている事に子供たちは驚いていました。レジ袋を減らすことも環境を守ることにつながっている事や、風呂敷の活用方法も興味を持って聞いていました。 4学年の保護者も参加してくださり環境浄化についても紹介しました。 エコチェックアンケートの各項目について説明した後で記入してもらいました。
- 主催者より
- 小学4年生にもわかりやすく説明していただきよかったです。
トピックス
- (2022.3.17)検索機能不具合が発生しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
- 【いわてわんこ節電所】「家庭のエコチェック」に参加しよう!
- 【毎月第3水曜日はSDGsカフェ!】気軽で真面目な対話を楽しみながら学び合いましょう!