推進員派遣報告
- 実施日
- 2020年6月19日
- 研修会
- 「地球温暖化を防ごう隊」事前指導
- テーマ
- 地球温暖化防ごう隊の取り組みについて
- 推進員
- 高橋 良和
- 主催者
- 久慈市立小袖小学校
- 対象
- 3・4・5・6年生児童18名
- 地域
- 久慈市
- 内容
- 今日は、環境にやさしいとは何かを、改めて考えてもらった。TVでは、製品の①使うその時のメリットだけを繰り返し伝える。しかし②その前の材料の段階、③使い終わった後の処理のやり易さ等の①・②・③の全体を考えてみないと、その製品が環境にやさしい物かどうかを判断できないと伝える。みんなには、正しく環境を考えられる賢い人になってほしいと伝える。特に最近私が環境にやさしい現物商品を数点見せて、時には触って理解してもらう。環境行動は、決してガマンするものではないことも伝える。後半特に3年生が、話に飽きたので、口笛演奏を聴かせる。そして、私が考える口笛が環境にやさしい理由を生徒に尋ねる。ある5年生が、楽器を使わない演奏であること、と素晴らしい回答をしてくれた。加えて、音が出る仕組みとして、使い古した余分な空気を、体から外に出すときに、口笛演奏をかなでることに再利用して、人を和ませることが出来る、これらが私が環境にやさしいと考える理由ですと伝え、環境にやさしいとは何かを理解してもらう。
- 推進員より
- 今回、初めて3~6年生の4学年同一環境学習であり、特に3年生への配慮がさらに足りなかった。環境にやさしい製品の現物を使っての説明はよかったが、充分ではなかった。急遽状況を見て口笛演奏を取り入れたのはよかった。 また、担当先生との事前打ち合わせは良かったが、充分ではなかった。
- 主催者より
- 「環境に優しい」ということについて、自分たちの生活に結び付けてお話いただいた。
トピックス
- (2022.3.17)検索機能不具合が発生しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
- 【いわてわんこ節電所】「家庭のエコチェック」に参加しよう!
- 【毎月第3水曜日はSDGsカフェ!】気軽で真面目な対話を楽しみながら学び合いましょう!