推進員派遣報告
実施日
2015年9月12日
研修会
小学校4・5年生を対象とした地球温暖化・エネルギーに関する環境学習会
テーマ
地球温暖化・エネルギーについて
推進員
川辺 弥生
主催者
奥州市生活環境課
対象
小学4年・5年 祖父母
地域
奥州市
内容
地域の伝統文化を発表する学校行事の日で、祖父母参加の学習会ではマイ箸作りと牛乳パックを活用した小物入れ作りをした。割りばしの使用は1人あたり200膳・年間257億膳の割りばしを消費しており、2階建ての木造住宅が2万軒建つと言われている。割箸はほとんどが中国産で97%を占めており中国の砂漠化や黄砂の影響が起こっている。マイ箸を持つことで森林破壊や環境への関心を深めて欲しい。牛乳パックのリサイクルでは、素敵な小物入れを作って、祖父母にプレゼントするという企画でした。 ミニ風呂敷を活用した簡単便利な風呂敷包みを紹介した。
推進員より
マイ箸作りではカッターを使用したことにない子供たちが殆どでしたが 一緒に参加した祖父母から教わり仕上げました。祖父母の皆さんはとても器用で、紙やすりで仕上げるのも早かったです。 牛乳パックの小物入れは、祖父度へのプレゼント用なので子供たちが布を選んでから作業を進めた。限られた時間内で仕上げることが出来て良かった
主催者より
学校行事の一環で、生徒と祖父母が一緒に参加して行われた。 マイ箸、牛乳パックを再利用した小物入れを作成した。 生徒祖父母の関心をすぐにつかみ家庭でもできる実践内容出会った。生徒と祖父母が一緒だったため家庭での共通認識が高まる。

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ