●推進員派遣報告
- 実施日
- 2011年12月14日
- 研修会
- ふれあい学習
- テーマ
- 地球温暖化防止の推進 ・地球温暖化防止に向けて、普段の私たちの生活でできる事・
- 推進員
- 高橋 良和
- 主催者
- 花巻中学校
- 対象
- 中学生・教師
- 地域
- 花巻市
- 内容
- ■今日のポイントを最初に話す。①生活全てが環境に影響する。②環境活動は自分で判断する。③環境は気づきである。そのための知識は必要。■環境活動は、物が入り、利用し、出るところの全体を見て考える。■私が環境にいいと気づいた身近な具体例3つ挙げる■クイズ形式でこれは環境にいい事かどうか質問し、それがどのように環境に影響を与えているか説明し回答する。具体例は、割りばしを使う。外国のお菓子ばかり食べる。冬大好きなスイカを食べる。■環境は、いろんな角度から見て判断する。間違ったら訂正すればいい。■なぜ水道の蛇口を閉めれば環境にいいのかの解説■環境活動とは、無用な電気を消すことや、何々をしてはいけません、ばかりではない。野山に行って花の名前を知ることも立派な環境活動で、そこから自然を大切にするこころを育む。■日常の行動から、環境行動を見つけ、それを拡大し、次の事例のヒントにすることが大切。
- 推進員より
- 中学生を90分間飽きさせないようにと演奏を取り入れた。最初1曲、そして途中で2曲、最後は皆で1曲合奏した。飽きずに聞いてくれた。
- 主催者より
- 環境について考え、行動するきっかけを与えてもらい充実した時間をすごすことができました。
トピックス
- (2022.3.17)検索機能不具合が発生しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
- 【いわてわんこ節電所】「家庭のエコチェック」に参加しよう!
- 【毎月第3水曜日はSDGsカフェ!】気軽で真面目な対話を楽しみながら学び合いましょう!