2020年1月号 もくじ
1.「環境学習交流センターイベント」のお知らせ!
◆エネルギーを使わない遊び大集合!!
- 1)日 時:
- 2020年1月4日(土)~1月19日(土)10:00~16:00!!随時受付
- 2)テーマ:
- エネルギーを使わない遊び大集合!!・遊びを体験してみよう!
皆で冬の遊びを体験しましょう!!羽子板づくりも同時開催
◆エアカーリングを作って・滑らせてみよう!!
- 1)日 時:
- 2020年1月11日(土)参加無料!要申込
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:00~15:00 - 2)テーマ:
- エアカーリングを作って・滑らせてみよう!!
不思議!段ボールでつくったカーリング、よくすべるよ。競争してみましょう!!
◆SDGsを知ってますか?
- 1)日 時:
- 2020年1月12日(日)13:00~16:00 参加無料!要申込
- 2)場 所:
- 岩手県民情報交流センター(アイーナ)6F 団体活動室3
- 3)テーマ:
- 子どもたちと自然体験・環境活動を続けていくために
(2019年度こどもエコクラブサポーターズミーティング) - 4)対 象:
- こどもエコクラブのサポーター、こどもを対象とした団体で活動している人・しようとしている人、SDGsに興味のある方など、どなたでも参加は可能です。
- 5)内 容:
- 活動事例発表
・意見交換会
・事例発表1 「出会いと気づき」NPO法人盛岡YMCA 総主事 濱塚有史氏
・事例発表2 馬と古民家で暮らし、馬から生きる力を学ぶ
一般社団法人三陸駒舎 黍原豊氏
・カードゲーム2030SDGs
030SDGs公認ファシリテーター 丸尾美由紀氏
カードゲーム2030SDGsをまだ体験していない方は、ぜひ!この機会に!
- 【お問い合わせ・お申し込み】
- 環境学習交流センター
〒020-0045
盛岡市盛岡駅西通1-7-1 アイーナ5F
TEL 019-606-1752 FAX 019-606-1753
Email eco@aiina.jp
2.令和元年度「環境コミュニケーションスキルアップセミナー」開催案内
「環境コミュニケーションスキルアップセミナー ~伝える技術~」を開催します!
ぜひご参加ください!
環境コミュニケーションとは、企業と住民が相互理解を深めて良好な関係を築くよう、企業の環境にやさしい取組や環境保全対策などについて情報を共有する活動のことです。
○会社のことをもっと知ってもらいたい!
○近隣住民の不安を解消したい!
○地域説明会のポイントを知りたい!
○地域の方々と積極的に関わりたい!
など、環境コミュニケーションに取り組むためのノウハウや具体的な手法をわかりやすく実践的に学びます。
ファシリテーションの役割も学びます。ファシリテーションのスキルは、いろいろな場面で活用できます。
- 1)日 時:
- 令和2年1月10日(金)
13時30分から16時30分 - 2)場 所:
- アイーナ 5階 501会議室A (盛岡市盛岡駅西通1-7-1)
- 3)対 象:
- 県内企業の方、行政関係者(定員30名・お申込み先着順)
- 4)講 演:
- 化学物質アドバイザー 寺沢 弘子 氏
リコージャパン株式会社販売事業本部岩手支社 藤原 敏代 氏 - 5)内 容:
- ・講義「化学物質の環境リスクと環境コミュニケーション」
・県内事例「岩手発、リコージャパンの取り組みについて」
・グループワーク(環境コミュニケーションにおける想定Q&Aの作成)
・模擬環境コミュニケーション(ファシリテーター有・無で比較体験)
【岩手県公式ホームページ】
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/hozen/communication/1025262.html - 6)お申込み:
- メールまたはFAXにて、氏名、会社名及び連絡先(電話番号・メールアドレス)を明記のうえ、下記まで御連絡ください。
- 7)お問合先:
- 岩手県環境生活部環境保全課 環境調整担当
電話:019-629-5356(直通:平日9時から17時)
FAX:019-629-5364
Email:AC0002@pref.iwate.jp
3.環境保健研究センター新着情報
「岩手県環境保健研究センター」では、県民の皆様の健康といわての環境を守るため、健康・環境に関する科学的・技術的拠点として、次のような業務に取り組んでいます。
- ○ 県民の皆様の健康や環境に被害のおそれがある場合の対応
- ○ 健康と環境を守るための試験検査・監視測定
- ○ 行政の課題に対応した調査研究
- ○ 技術支援・情報発信・研修指導
環境放射能水準調査について
岩手県では、昭和62年から国の委託により生活空間の放射線量や、大気中のちり、降水(雨、雪)、水道水、海水、農水産物、土壌などに含まれる環境中の放射能を調査しています。 北朝鮮で核実験が実施された際には、環境中への放射能の影響を調査するなど緊急時の対応も行っています。 また、空間放射線量率のモニタリングとして県内計10地点にモニタリングポストを設置して実施しており、測定結果はリアルタイムで県ホームページにて公表しています。
★環境放射線モニタリングシステム 最新観測値表示画面
http://www.iwate-taiki.jp/radiation/pc/index.html4.「いわて水と緑の交流フォーラム」開催案内
いわての豊かな森・川・海をフィールドとして地域の環境保全などに取り組む個人や団体の方、環境教育に取り組む学校生徒の皆さん、環境負荷低減に取り組む事業者の方、岩手県環境アドバイザーなどが集い、意見交換や相互交流を通じてそれぞれの活動を飛躍・発展させていくための「ヒント」を探ります。
今年度は世界的に問題になっている海洋プラスチックをはじめとする「海洋ごみ対策」をテーマとし、基調講演やパネルディスカッションでの意見交換を通じて、いわての豊かな自然を守り育てる活動の活性化を図り、今後も継続していくためのヒントを探ります。
「いわて水と緑の交流フォーラム」
- 1)日 時:
- 令和2年1月25日(木)13:30~16:20
- 2)会 場:
- 岩手県民情報交流センター(アイーナ) 8階 804A会議室
(盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1) - 3)内 容:
- 13:30~13:55
第1部 岩手県環境活動表彰式及び水と緑を守り育てる活動知事感謝状贈呈式
14:00~16:20
第2部 基調講演及びパネルディスカッション
14:05~ 基調講演
「海洋プラスチック問題と私たちの行動~水環境保全の視点から~」
東北工業大学 教授 山田 一裕 氏
14:50~ パネルディスカッション
【テーマ】
「森・川・海 みんなで取り組む海洋ごみ対策
~豊かな海を守り、持続可能な社会を目指して~」
【パネリスト】
日本コカ・コーラ株式会社広報・パブリックアフェアーズ本部
渉外グループ シニアマネージャー 嵐 理恵子 氏
くじ・川の会 事務局長 梶谷 武由 氏
岩手県立宮古水産高等学校 教諭 黒澤 長 氏
【アドバイザー】
山田 一裕 氏(東北工業大学教授)
【コーディネーター】
内田 尚宏 氏(岩手県環境アドバイザー)
- 4)主 催:
- 岩手県
- 5)問合せ:
- 岩手県環境生活部環境生活企画室 TEL 019-629-5329 FAX 019-629-5334
Email AC0001@pref.iwate.jp
フォーラムへの参加は無料です。
参加を希望される方は、チラシ裏面の申込書により事前にお申込みください。
※詳しくは岩手県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/kankyou/seisaku/kankyogakushu/1025748.html
5.「プラスチックセミナーin岩手」開催案内
2月4日(火)にマリオスで「プラスチックセミナーin岩手」を開催します!
県では、「いわて三ツ星ecoマナーアクション」や今般策定した「岩手県海岸漂着物対策推進地域計画」等に基づき、海洋ごみ対策やプラスチックごみの削減等を推進することとしています。
この一環として、今般、3R活動推進フォーラムとの共催により、標記セミナーを開催することとしました。
本セミナーでは、環境省や自治体、民間団体等の方から、海洋ごみ対策をはじめとしたプラスチック対策に関する最新の動向や具体的な活動内容等について御紹介していただくこととしております。
皆さまのご参加をお待ちしています。
プラスチックセミナー in 岩手
~海洋プラスチックごみ対策とプラスチック資源循環戦略を考える~
- 1)日 時:
- 令和2年2月4日(火)13:30~16:10
- 2)会 場:
- マリオス(盛岡地域交流センター)18階188会議室
(盛岡市盛岡駅西通二丁目9番1号) - 3)内 容:
- (1) 基調講演「海洋ごみ対策の戦略動向」
(環境省水・大気環境局水環境課海洋環境室)
(2) 事例発表1「マイクロプラスチック調査の研究発表」
(岩手県立宮古水産高等学校 海洋技術科 教諭 黒沢長氏)
(3) 事例発表2「『プラスチック・スマート』フォーラム事業」
(一般財団法人日本環境衛生センター 研修事業部長 村岡良介氏)
(4) 事例発表3「(仮称)持続可能な社会に向けた廃プラスチック削減対策」
(東京都環境局資源循環推進部計画課 資源循環専門課長 古澤康夫氏)
(5) 事例発表4「プラスチックの基礎知識」
(プラスチック容器包装リサイクル推進協議会 専務理事 久保直紀氏) - 4)申込方法:
- 以下の3R活動推進フォーラムの専用サイトから、直接お申込みください。
【3R活動推進フォーラムHP】https://www.3r-forum.jp/
6.県内各市町村のごみ排出量(速報値) ~10月分~
岩手県では、県内33市町村におけるごみの排出状況を毎月調査し、県公式ホームページ等で公表する取組を行っています。 このたび、令和元年10月分のごみ排出量(速報値)を取りまとめましたのでお知らせします。
1.令和元年10月分実績
- (1)ごみ排出量
- ○ごみ総排出量・・・・・35,089t(前年度同月36,448t)
○生活系ごみ排出量・・・23,602t(前年度同月24,157t)
○家庭系ごみ排出量・・・20,646t(前年度同月20,957t)
○事業系ごみ排出量・・・11,487t(前年度同月12,291t) - (2)一人1日当たり排出量
- ○一人1日当たりごみ排出量
・・・915g/日(前年度同月939g/日)(目標値:911g/日)
○生活系ごみ一人1日当たり排出量
・・・615g/日(前年度同月623g/日)(目標値:633g/日)
○家庭系ごみ一人1日当たり排出量
・・・538g/日(前年度同月540g/日)(目標値:465g/日)
○事業系ごみ一人1日当たり排出量
・・・299g/日(前年度同月317g/日)(目標値:278g/日)※事業系ごみの排出量については、環境省の一般廃棄物処理事業実態調査に合わせ、生活系ごみと同様に一人1日当たりの排出量を算出している。
- (3)ごみ総排出量に占める資源ごみの割合・・・12.5%
7.おすすめメールマガジン
アイーナ内の各センターで、メールマガジンを発行しています。
下記ページよりお申込みができますので、興味のある分野に登録してみませんか。
-
• NPO活動交流センター <発行:月2回>登録:http://www.aiinanpo.org/
-
• 国際交流センター <発行:隔月>登録:http://www.iwate-ia.or.jp/?l=jp&p=4-3-publications-mail_magagine-ml
-
• 男女共同参画センター <発行:毎月第3木曜日>登録:http://danjo12.wixsite.com/iwatedanjosankaku/blank-10
-
• 青少年活動交流センター <発行:毎月1回>登録:http://www.aiina.jp/seishounen/
-
• 岩手県地球温暖化防止活動推進センター(環境学習交流センター)登録:http://www.aiina.jp/environment/05merumaga/
「いわてわんこ節電所ニュース」 <発行:毎月15日>
8.県内のイベント情報
◆県内で開催されるイベント情報のお知らせ
「イワテエコ」― いわての環境情報ポータルサイトのイベントカレンダーをご覧ください。
http://www.iwate-eco.jp/calendar.html
◆冬の自然観察会(奥州市環境市民会議『奥州めぐみネット』主催)
- 1)日 時:
- 2020年1月12日(木)9:45~12:00
- 2)場 所:
- 江刺岩谷堂
- 3)テーマ:
- 冬の館山史跡公園で雪上に残る野生生物の足跡や冬の木の芽を観察。リスの足跡や食痕なども見つかるかも。《公園×動植物》の環境イベントです。
- 4)募集人員:
- 20名程度
- 5)参加費:
- 300円
- 6)持ち物:
- 防寒着、軽食、飲み物
- 7)お問い合わせ・お申し込み:
- 奥州市環境市民会議『奥州めぐみネット』事務局(奥州市生活環境課)
〒023-8501 奥州市水沢大手町一丁目1番地
TEL(直通)0197-34-2340 Email seikatsu@city.oshu.iwate.jp
詳しくはこちらのURLをご覧ください
https://www.city.oshu.iwate.jp/site/meguminet/25408.html
◆第 20 回 水源地子ども交流会(冬の自然観察と雪遊び)
四十四田ダム水源地域の子どもたちが、自然観察や雪遊びを通し交流しながら、水源地域の冬の自然を学びます。
- 1)日 時:
- 2020年 1月14 日(火) 10:30~14:30
- 2)開催場所:
- 国立岩手山青少年交流の家(〒020-0601 滝沢市後292)
※直接現地に集合してください。交通手段がない場合はご相談下さい。
- 3)対 象:
- 四十四ダム水源地域(盛岡市・滝沢市・八幡平市・岩手町) の小学生
- 4)募集人員:
- 先着20名 各市町村から小学生を3~5名程度募集します。
※親子での参加も可能です。3年生以下は親が必ず同伴。
- 5)参加費:
- 1人500円(傷害保険料等)
※親子での参加の場合は親500円、子ども500 円の計1,000 円徴収いたします。
- 6)プログラム:
- 10:30 集合・受付 (国立岩手山青少年交流の家)
10:40 開会式、交流会
11:00 雪の観察 と水源のお話
12:00 昼食
13:00 ソリやチユーピング等の雪遊び
14:00 着替え
14:15 閉会式 (感想発表等) - 7)持ち物:
- 帽子、手袋、防寒着、上靴 (スリッパ)
着替え (必要に応じてT シャツ、タオルなど)
昼食、水筒 (各自飲み物持参)※寒くない格好をお勧めします。
- 8)主 催:
- 四十四田ダム水源地域ビジョン推進会議
- 9)協 力:
- 四十四田ダム水源地域ビジョン推進会議関係団体・機関
(盛岡市・滝沢市・八幡平市・岩手町、北上川ダム統合管理事務所〉
- 11)お申し込み方法:
- 2020年1月10 日(金)までに、四十四田ダム水源地域ビ ジョン推進会議事務局へお申し込みください。尚、参加費は、開催当日に徴収いたします。
- 12)お問い合わせ:
- 四十四田ダム水源地域ビジョン推進会議(事務局)
・北上川ダム統合管理事務所 管理第二課
・担当:菊池拓巳 携帯 090-5187-8343 FAX 019-643-7976※お申込みの際には以下の内容をお知らせください。
名前、小学校名、学年、住所、郵便番号、緊急連絡先の名前、携帯電話番号
トピックス
- (2022.3.17)検索機能不具合が発生しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
- 【いわてわんこ節電所】「家庭のエコチェック」に参加しよう!
- 【毎月第3水曜日はSDGsカフェ!】気軽で真面目な対話を楽しみながら学び合いましょう!