環境保全活動助成金・補助金受付一覧
助成団体名のリンクから各助成金・補助金の詳細をご覧いただけます。
詳細・募集期間や選考については、各助成団体へ直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。
助成団体名 |
旭硝子財団 |
事業名 |
研究助成事業 |
対象 |
大学院を有する国内の大学、その附置研究所、大学共同利用機関 |
募集期間 |
|
助成金額 |
1件あたりの上限は200万円 |
助成期間 |
4月から1年間または2年間 |
選考方法 |
書類選考 |
備考 |
|
電話番号 |
03-5275-0620 |
FAX |
03-5275-0871 |
住所 |
〒102-0081 東京都千代田区四番町5-3サイエンスプラザ2階 |
助成団体名 |
財団法人 イオン環境財団 |
事業名 |
自然の生態系を守るために |
対象 |
「植樹・緑化・砂漠化防止」「野生動物・植物の保護」「自然環境の浄化」「その他自然の生態系を守る為の実践活動」 |
募集期間 |
|
助成金額 |
総額1億円 |
助成期間 |
4月1日〜翌年3月31日の1年間 |
選考方法 |
選考委員会の書面審査 |
備考 |
助成対象者は財団と助成に関する覚書を締結する |
電話番号 |
043-212-6022 |
FAX |
043-212-6815 |
住所 |
〒261-8515 千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1イオンタワー |
助成団体名 |
財団法人 河川環境管理財団 |
事業名 |
河川美化・緑化(調査・研究)助成事業 |
対象 |
全国の大学および研究機関の個人またはグループの研究者
その他の研究機関等の個人またはグループの研究者
地方公共団体・各種法人団体・小中学校向け助成事業もあります。 |
募集期間 |
|
助成金額 |
1件あたり200万円限度 |
助成期間 |
原則として1年間、長くとも2年間。 |
選考方法 |
審議委員会の議を経て決定。 |
備考 |
|
電話番号 |
03-5847-8302 |
FAX |
03-5847-8308 |
住所 |
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町11-9 住友生命ビル3階 |
助成団体名 |
独立行政法人 環境再生保全機構 |
事業名 |
地球環境基金 |
対象 |
民間の発意に基づき活動を行う営利を目的としない法人その他の団体、非営利団体、環境NGO |
募集期間 |
|
助成金額 |
平均目安は国内400万円、海外600万円、助成下限は100万円程度 |
助成期間 |
4月1日〜3月31日 |
選考方法 |
助成専門委員会による審査 |
備考 |
国内の活動にあっては、以下の要素も考慮されます。
・実践活動にあっては活動範囲がごく狭い地域に限定されている場合
・普及啓発活動にあっては対象がごく一部の国民に限定されている場合 |
電話番号 |
044-520-9505 |
FAX |
044-520-2190 |
住所 |
〒212-8554 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎セントラルタワー8F |
助成団体名 |
日本経済団体連合会自然保護協議会 |
事業名 |
公益信託日本経団連自然保護基金 |
対象 |
次の3条件のすべてを満たす団体とします。
1.支援対象事業の実施状況および予算・決算などの財政状況について、当基金の求めに応じて適正な報告のできる団体。
2.法人格を有する団体。または、これと同程度に社会的な信頼を得ている任意団体。
3.3年以上の自然保護活動の実績があり、評価を得ている団体(前年度の収支報告書の提出が必要です)。 |
募集期間 |
|
助成金額 |
|
助成期間 |
4月1日から3月31日 |
選考方法 |
運営委員会の審査・選考 |
備考 |
2003年に公益信託経団連自然保護基金から変更。住所も移転。 |
電話番号 |
03-5204-1697 |
FAX |
03-5255-6367 |
住所 |
〒100-8188 東京都千代田区大手町1-9-4 |
助成団体名 |
社団法人 国土緑化推進機構 |
事業名 |
緑と水の森林基金 |
対象 |
都道府県を除く地方公共団体、法人、その他の団体、個人の中で以下の3点に主眼を置く
(1)基金設立の精神に立ち、山村の活性化、森林の担い手確保に直接間接に資する事業であること
(2)事業規模も限られているので、他の事業の補完的なものではなく、独自の特徴ある事業であること
(3)「森林基金」の印象が残る事業であり、それにより基金の精神がより広く社会に浸透するよう期待できること |
募集期間 |
|
助成金額 |
団体200万円(特別な事業については300万円)、個人100万円 |
助成期間 |
|
選考方法 |
|
備考 |
|
電話番号 |
03-3262-8451 |
FAX |
03-3264-3974 |
住所 |
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 |
助成団体名 |
財団法人 サイサン環境保全基金 |
事業名 |
サイサン環境保全基金 |
対象 |
個人...私的な活動ではなく、地域、社会、人々に働きかけ、又は影響を与えるものであること
団体...法人は問いませんが、代表者、所在地、及び会計内容(記帳、出納)が明確であること |
募集期間 |
|
助成金額 |
50〜250万円 |
助成期間 |
事業は単年4月から翌年3月までを原則とし、当該年度内に実施した事業費に対する助成 |
選考方法 |
当財団の事業委員会による調査を行ない、審査委員会による審査で決定通知 |
備考 |
1口25万円以内の簡易助成あり |
電話番号 |
048-643-1192 |
FAX |
048-643-1284 |
住所 |
〒331-0852 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-11-5 KSビル1F |
助成団体名 |
公益財団法人 自然保護助成基金 |
事業名 |
プロ・ナトゥーラ・ファンド助成 |
対象 |
市民グループによる自然保護のための調査研究、保護・普及活動 |
募集期間 |
|
助成金額 |
総額2,800万円 |
助成期間 |
一年か2年間 |
選考方法 |
審査委員会で厳選なる選考 |
備考 |
募集要項については、この助成プログラムのサイト
(URL http://www.pronaturajapan.com/26pnfbosyu) で見ることができます。 |
電話番号 |
03-5454-1789 |
FAX |
03-5454-2838 |
住所 |
〒150-0046 東京都渋谷区松濤1丁目25番地8号 松涛アネックス 2F |
助成団体名 |
社団法人住宅生産団体連合会 |
事業名 |
住宅関連環境行動助成事業 |
対象 |
団体・法人が行う、住宅に関連する環境対策の推進に資する次の4項目の活動。(団体法人には非営利組織NGO・NPO及びグループを含む。) 「普及・啓発の活動」「調査・研究の活動」「ハード・ソフトの技術開発活動」「緑化・美化活動」 |
募集期間 |
|
助成金額 |
1件当たり原則として30万〜100万 |
助成期間 |
|
選考方法 |
住宅関連環境行動選考委員会にて慎重・厳正に選考 |
備考 |
|
電話番号 |
03-3592-6441 |
FAX |
03-3592-6464 |
住所 |
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-6-6晩翠軒ビル4階 |
助成団体名 |
住友財団 |
事業名 |
環境研究助成 |
対象 |
環境問題の解決のためには、多面的かつ地道なデータ収集と解析、そして様々な対応策の構築が必要と考え、そのためのいろいろな観点(人文科学・社会科学・自然科学)からの研究に対する支援を行うもの |
募集期間 |
|
助成金額 |
総額 1億円 1件当たり最大 500万円 |
助成期間 |
原則として1年間、最長2年 |
選考方法 |
当財団の選考委員会にて選考 |
備考 |
|
電話番号 |
03-5473-0161 |
FAX |
03-5473-8471 |
住所 |
〒105-0012 東京都港区芝大門1-12-16 住友芝大門ビル2号館 3階 |
助成団体名 |
セブン-イレブンみどりの基金(環境保護事業) |
事業名 |
環境市民ボランティア活動助成制度 |
対象 |
環境NPO法人、もしくは環境市民ボランティア団体 |
募集期間 |
|
助成金額 |
上限360万円 |
助成期間 |
3月1日より2年または3年間 |
選考方法 |
「書類審査」→「現地調査」→「プレゼンテーション審査」→助成決定 |
備考 |
「活動助成」「育成助成」「事業助成」の3種類(それぞれで条件等が違う) |
電話番号 |
03-6238-3872 |
FAX |
03-3261-2513 |
住所 |
〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8 |
助成団体名 |
全労済 |
事業名 |
全労災地域貢献助成事業 |
対象 |
『次の50年を支える子どもたちのため、そして50年後の子どもたちに豊かな自然を残すために』をテーマに、地域の人々が助け合って環境を守る活動、子どもの健やかな育ちを支える活動を支援します。活動の輪が広がることにより、人と人との絆が強まり地域コミュニティの形成や再生につながることを期待します。 |
募集期間 |
|
助成金額 |
特別助成 上限100万円 一般助成 上限30万円 |
助成期間 |
|
選考方法 |
外部有識者、学識経験者等で構成される審査委員会で決定 |
備考 |
|
電話番号 |
03-3299-0161 |
FAX |
03-5371-2685 |
住所 |
〒151-8571 東京都渋谷区代々木2-12-10 |
助成団体名 |
大成建設株式会社 |
事業名 |
公益信託 大成建設自然・歴史環境基金 |
対象 |
自然環境、歴史的建造物等の保全に資する団体のうち、国や地方公共団体の出資、助成若しくは委託を受けているもの |
募集期間 |
|
助成金額 |
総額1500万円程度 |
助成期間 |
|
選考方法 |
学識経験者からなる運営委員会により厳正に審査・選考する。 |
備考 |
助成件数は15〜20件 |
電話番号 |
03-3274-9210 |
FAX |
03-3274-9504 |
住所 |
〒103-8670 東京都中央区八重洲1-2-1 みずほ信託銀行株式会社 プライベートバンキング企画部
『公益信託 大成建設自然・歴史環境基金』 事務局宛 |
助成団体名 |
宝酒造株式会社 |
事業名 |
公益信託 TaKaRaハーモニストファンド |
対象 |
日本の緑を構成する森林、木竹等の陸域の自然環境、または湖沼、河川等の水域の自然環境 (水生生物の生態把握等も含む)に関する実践的な研究・活動 |
募集期間 |
|
助成金額 |
合わせて500万円程度 |
助成期間 |
原則として1年間(2年間とすることも認める) |
選考方法 |
運営委員会により厳選に審査・選考 |
備考 |
助成件数は8件〜10件程度 |
電話番号 |
075-211-6231 |
FAX |
075-212-4915 |
住所 |
〒600-8006 京都市下京区四条通高倉東入立売中之町84 みずほ信託銀行株式会社 京都支店 営業2課 |
助成団体名 |
東京ガス株式会社 |
事業名 |
東京ガス環境おうえん基金 |
対象 |
地域や地球の環境保全、環境教育・意識啓発活動に積極的、継続的に取り組む非営利の民間団体の環境保全活動に対して助成金を交付 |
募集期間 |
|
助成金額 |
年間総額1,000万円、1団体1活動当たりの助成金額は、100万円を上限 |
助成期間 |
|
選考方法 |
有識者を含めた選考委員会における書類審査により選考 |
備考 |
|
電話番号 |
03―5114―1251 |
FAX |
03―5114―1250 |
住所 |
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 ダヴィンチ神谷町2F |
助成団体名 |
財団法人 都市緑化基金 |
事業名 |
花王・みんなの森づくり活動助成 |
対象 |
国内で活動する団体・グループで都市部または都市近郊での活動で、地域社会に寄与するもの |
募集期間 |
8月1日〜10月31日当日消印有効 |
助成金額 |
1件あたり上限100万円 |
助成期間 |
3月から翌年3月まで1年間 |
選考方法 |
選考委員会で書類選考 |
備考 |
35件程度。「緑と花のスポットガーデン助成」もある |
電話番号 |
03-5275-2291 |
FAX |
03-5275-2331 |
住所 |
〒102-0082 東京都千代田区 一番町10番地 一番町ウエストビル5F |
助成団体名 |
財団法人 トヨタ財団 |
事業名 |
地域社会プログラム |
対象 |
日本国内に拠点を置く市民団体に限られます(法人格の有無は問いません)。ただし、団体の活動実績が2年を超えることを原則とします。
「市民としての自治」の形成に役立ち、地域や社会の変革につながる波及性の高い計画や試みを助成の対象とします。特に、市民が主体となった制度づくりや新たな社会的事業に向けた取り組みを期待します。 |
募集期間 |
10月1日〜11月20日[当日消印有効] |
助成金額 |
1件当たり200万円を上限。助成金総額は9500万円(地域社会) |
助成期間 |
4月1日〜3月31日 |
選考方法 |
地域社会プログラム選考委員会にて選考の上、理事会で決定 |
備考 |
|
電話番号 |
03-3344-1701〜1703 |
FAX |
03-3342-6911 |
住所 |
〒163-0437 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル37階 私書箱236号 |
助成団体名 |
ニッセイ財団 |
事業名 |
環境問題研究助成 |
対象 |
取り上げた研究課題に対し学問領域の枠をこえて学際的・総合的な研究として、多方面・他分野の大学研究者と行政機関やNPO・NGO・地域住民等の実践活動者などが協働して推進する多分野協力型、実践型、提言型の研究を募集 |
募集期間 |
|
助成金額 |
平均助成額200万円程度 総額4千万円 |
助成期間 |
|
選考方法 |
当財団での数度にわたる選考委員会において厳正かつ公平に選考 |
備考 |
|
電話番号 |
06―6204―4011 |
FAX |
06―6204―0120 |
住所 |
〒541-0042 大阪市中央区今橋3-1-7 日本生命今橋ビル4階 |
助成団体名 |
財団法人 日本科学協会 |
事業名 |
水域環境をめぐる学習活動等の成果公表支援 |
対象 |
トータルに水の係わる世界を様々な形で見つめ、調査・研究・学習活動を行う、NGO・NPO・市民グループ |
募集期間 |
|
助成金額 |
100万円を上限 |
助成期間 |
8月1日から1月31日 |
選考方法 |
財団の選考委員会にて選考のうえ、10月頃開催予定の理事会にて決定 |
備考 |
申請書のお申し込みは、電話により連絡。 |
電話番号 |
03-6229-5360 |
FAX |
03-6229-5369 |
住所 |
〒107-0052 東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル5階 |
助成団体名 |
財団法人 日本環境協会 |
事業名 |
藤本倫子環境保全活動助成基金 |
対象 |
日本国内において、環境教育や地域の環境保全活動を行う営利を目的としない団体または個人。
・団体は、主として一般市民によって構成されており1年以上の活動実績があること。
・個人は、環境カウンセラーで、環境教育や地域の環境保全活動などを積極的に実践していること。 |
募集期間 |
|
助成金額 |
1活動(同一年度内1申請者1活動に限る)あたりの助成金額は、30万円を上限 |
助成期間 |
|
選考方法 |
基金の助成対象者選考委員会において書類審査により決定 |
備考 |
|
電話番号 |
03―5114―1251 |
FAX |
03―5114―1250 |
住所 |
〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 ダヴィンチ神谷町2F |
助成団体名 |
日本財団 |
事業名 |
日本財団 助成事業 |
対象 |
日本国内に所在するボランティア団体・特定非営利活動法人(NPO法人)。または、市民が事業に参画することを条件として森林組合も対象とします。 また、申請内容が団体の総意をもって作成されたものであること。 |
募集期間 |
|
助成金額 |
原則100万円を上限(万円単位) 原則30万円を上限(万円単位) |
助成期間 |
|
選考方法 |
当財団事務局による審査の後、執行理事会(役員会)の議決を得た上で決定いたします。
選考にあたり、書類審査のほかに必要に応じて質問(ヒアリング)や提出したもの以外の資料を請求する場合もある。 |
備考 |
事業費総額の10%以上を自己負担金とする |
電話番号 |
03-6229-5153 |
FAX |
03-6229-5170 |
住所 |
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 |
助成団体名 |
社団法人 日本旅行業協会(JATA) |
事業名 |
JATA環境基金 (地球に優しい市民活動助成、地球に優しい環境学習助成) |
対象 |
日本国内に事務所を有する、市民主導のボランティア団体。特に、海外活動への助成を申請する団体の場合は、NPO法人資格を有していることを条件とします。 |
募集期間 |
10月中旬〜12月中旬 又は 6月〜7月中旬 |
助成金額 |
原則として、1団体につき100万円程度 |
助成期間 |
4月1日から3月31日 |
選考方法 |
書類による一次、二次審査、電話によるヒヤリング、最終審査を経る |
備考 |
申請分野に関わる有識者の推薦を得ることを応募の条件とする。応募は必ず郵便にて |
電話番号 |
03-3592-1275 |
FAX |
03-3592-1268 |
住所 |
〒100-0013 東京都千代田区 霞ヶ関3-3-3 全日通霞ヶ関ビル3階 (社)日本旅行業協会業務部業務第2グループ |
助成団体名 |
財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団 |
事業名 |
住まいとコミュニティづくり活動助成 |
対象 |
地域に根ざしたまちづくりに取り組む住民主体の団体(NPO含む)活動対象地域は東京都23区及び三大都市圏の大都市を除く日本国内。全国を活動対象としているグループは対象にはならない。営利を目的としていない民間団体、代表者・責任者が明確であること等。 |
募集期間 |
10月1日から12月1日 |
助成金額 |
1件当たり100万円または50万円を上限とし、総額約1000万円。 |
助成期間 |
4月1日から翌年3月31日まで(2年) |
選考方法 |
選考委員会における書類選考にて決定する。 |
備考 |
一般助成と特別助成 |
電話番号 |
03-3586-4869 |
FAX |
03-3586-3823 |
住所 |
〒105-0052 東京都港区赤坂1-5-11 新虎ノ門ビル5F |
助成団体名 |
パタゴニア日本支社 |
事業名 |
パタゴニア日本支社 環境助成金プログラム |
対象 |
変革を起こすための明確な行動指針があり、グループの目的を達成するための戦略的な計画を持っている団体 |
募集期間 |
1団体からの申請は1年(毎年5月〜翌年4月)に1回 8月31日、1月31日の2回 |
助成金額 |
20万円から70万円の範囲 |
助成期間 |
|
選考方法 |
|
備考 |
応募は郵送のみ。 |
電話番号 |
0467-23-8961 |
FAX |
|
住所 |
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1-13-12 本覚寺ビル4F |
助成団体名 |
公益信託 富士フイルムグリーンファンド |
事業名 |
公益信託富士フイルム・グリーンファンド |
対象 |
1)活動助成を申請するもの、または団体は身近な自然の保全や、具体的に着手の段階にある活動を行っており、活動フィールドの基盤がしっかりしているもの
2)研究助成を申請するものは、身近な自然環境の保全・活用の促進に関する具体的な研究や、ふれあいの場としての緑地の質的向上を目指した実証研究等を行っていること。 |
募集期間 |
毎年5月の第3月曜日が締切。応募期間は2月下旬〜5月中旬まで |
助成金額 |
3件程度で650万円 |
助成期間 |
原則として助成金贈呈日より1年とするが、活動及び研究の内容によって助成金を2年に渡って利用することも可能。 |
選考方法 |
|
備考 |
「活動助成」「研究助成」の2種類。募集要項・申請書等は、助成基金名・住所・氏名を必ず記入して、ハガキまたはFAXで上記へ請求。 |
電話番号 |
03-5824-0955 |
FAX |
03-5824-0956 |
住所 |
〒110-8676 台東区下谷3-10-10 (財)自然環境研究センター内 |
助成団体名 |
財団法人 日立環境財団 |
事業名 |
環境NPO助成 |
対象 |
特定非営利活動促進法(NPO法)第10条の規定にもとづき設立された国内の法人、又は3年以上の実践活動歴を有する国内の任意団体(再委託や、第三者の活動支援を主たる目的とする活動は除く)。
また、活動暦が3年未満の任意団体についても、優れた提案については審査委員会の判断で助成金を交付致します。 |
募集期間 |
1月13日(締切) |
助成金額 |
1件当りの助成金額は、原則として150万円を限度 総額500万程度 |
助成期間 |
当該年度4月以降の活動 |
選考方法 |
書面審査とする。(外部有識者、学識経験者等で構成される審査委員会で厳正に審査) |
備考 |
NPO活動のうち、上記に記載の活動目的「環境と経済との調和」及び「環境と科学技術との調和」に資する活動と合致していることが審査の重要なポイントとなる |
電話番号 |
03-3257-0851 |
FAX |
03-3257-0854 |
住所 |
〒101-8010 東京都千代田区外神田4-14-1秋葉原UDXビル21階 |
助成団体名 |
松下電器産業株式会社 |
事業名 |
Panasonic NPOサポート ファンド【環境分野】 |
対象 |
◆助成対象事業 環境問題に取り組むNPOの組織の基盤強化に資する事業◆助成対象団体 環境問題に取り組むNPO(NPO法人・任意団体・財団法人・社団法人など) |
募集期間 |
|
助成金額 |
1団体への助成額は上限150万円とし、助成総額は1,500万円とします。 助成金の使途は特に限定しません。本助成プログラムを実施するにあたって、必要な人件費、旅費交通費、物品購入費などを助成します。 |
助成期間 |
|
選考方法 |
◆助成事業実施までのスケジュール 7月 公募説明会&組織基盤強化セミナー 8〜9月 一次選考、選考結果通知 10〜11月 二次選考 12月 二次選考結果の通知と公表 1月 助成事業開始、助成金振込・贈呈式(1/30)※本ファンドでは、事務局や、助成団体相互のコミュニケーションを重視しており、贈呈式の開催(1月下旬)や、助成事業の中間時(7月頃)に個別訪問(進捗確認・助成事業に関するコンサルティング)、成果報告会(翌年3月上旬)を実施します。 |
備考 |
◆応募要項・応募用紙の入手方法
松下電器のホームページよりダウンロードできます。
⇒ http://panasonic.co.jp/cca/pnsf |
電話番号 |
03-5298-6644 |
FAX |
03-5298-6635 |
住所 |
〒101-0041 特定非営利活動法人 地球と未来の環境基金(EFF)
東京都千代田区神田須田町1-5 新須田町共同ビル2F |
助成団体名 |
三井物産 |
事業名 |
三井物産環境基金 |
対象 |
(1)地球気候変動問題、(2)水産資源の保護・食料確保、(3)表土の保全・森林の保護、(4)エネルギー問題、(5)水資源の保全、(6)生物多様性及び生態系の保全、(7)持続可能な社会構築のための調査とネットワーキング(様々な主体との協働) |
募集期間 |
|
助成金額 |
全助成案件の総額は最大3億円。1件当たりの上限は設定しないが、案件の効率的な実施に必要な金額 |
助成期間 |
|
選考方法 |
事務局による一次審査、社外有識者を含む案件選定委員会による審査、更に当社役職員により構成される評議委員会による総合的判断 |
備考 |
|
電話番号 |
03―3285―7655 |
FAX |
|
住所 |
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-1三井物産株式会社 CSR推進部三井物産環境基金 事務局 |
助成団体名 |
株式会社武蔵野銀行 |
事業名 |
公益信託 むさしの緑の基金 |
対象 |
埼玉県内における自然環境の保全及び創出に資する活動を行う地方公共団体、法人または団体、個人またはそのグループ |
募集期間 |
10月2日〜12月25日 |
助成金額 |
上限100万円 |
助成期間 |
|
選考方法 |
運営委員会による審議 |
備考 |
1年以内に報告書の提出義務 |
電話番号 |
048-647-2718 |
FAX |
048-641-6219 |
住所 |
〒331-0852 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-8 |
助成団体名 |
ヤフー株式会社 |
事業名 |
Yahoo!基金 NPO助成プログラム |
対象 |
「インターネット社会の健全で安全で豊かな発展」に貢献する活動。 (活動ジャンルは問わず/インターネットを活用した公益性の高い事業であれば審査対象となります)
以下のすべての要件を満たした市民活動団体に限ります。 ・非営利かつ法人格を取得している団体 ・Yahoo!ボランティア団体データベースに登録済もしくは登録申請中の団体 ・日本国内に活動拠点がある団体 ・原則として2年以上の活動実績がある団体 |
募集期間 |
|
助成金額 |
・上限250万円の案件を2件程度 ・上限100万円の案件を5件程度 |
助成期間 |
4月から1年間 |
選考方法 |
NPO助成プログラムのWEBページ上から申請書をダウンロードして、必要事項記入のうえ、Eメール添付にて送信してください。 |
備考 |
|
電話番号 |
03-6440-7943 |
FAX |
03-6440-6275 |
住所 |
〒107-6211 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー |
助成団体名 |
助成団体 リバーフロント整備センター |
事業名 |
「川に学ぶ」活動助成 |
対象 |
市民団体、学校等の非営利団体による公益的な活動
河川、海岸等の水辺や、水辺に関わる地域をフィールドとして行う自然体験や環境教育などの活動。河川、海岸等の関係するセミナーやスクールの 実施、情報の提供等の活動。 |
募集期間 |
概ね1月下旬〜4月上旬 |
助成金額 |
1活動あたり10万円を限度とします。 |
助成期間 |
概ね4月中旬〜翌年1月下旬 |
選考方法 |
センター内に設置する選定委員会により書類選考を行う。 |
備考 |
全40件程度。FAXでの応募は不可。また、FAXやメール等による問い合わせも受け付けない。 |
電話番号 |
03-3265-7121 |
FAX |
03-3265-7456 |
住所 |
〒102-0082 東京都千代田区一番町8番地 一番町FSビル |