環境学習交流センター―2012年度の展示―

●企業紹介「薪ストーブの話をしよう ㈱岩手暖炉」
(期間:H25.3.12〜4.30)
CO2削減、環境保全、災害時の暖房など、薪ストーブが改めて見直されています。
アメリカと北欧のストーブを取り扱っている、薪ストーブ大好きな店主の、
おすすめ薪ストーブをご覧頂きました。

●環境学習講座関連展示
「海洋再生可能エネルギーの導入・利活用による復興の実現」
(期間:H25.3.19〜4.24)
岩手県東日本大震災津波復興計画のなかに、三陸の海が持つ多様な資源や
滞在的な可能性などの特性を生かした復興の実現があげられています。
その中で、三陸から世界をリードする世界的な海洋研究知見の集積や
研究成果を世界に向けて発信することを目的とした
日本版EMEC(海洋エネルギー等試験実証海域)の誘致が望まれています。
洋上風力や波力等のエネルギー量の調査、海域利用状況調査、
および地域への導入方策の検討から、導入可能エリアが明らかになり、
三陸発・海洋再生可能エネルギーの研究開発・実証モデル、
日本版EMEC(岩手県釜石市の場合)のイメージが出来上がりました。
本パネル展では、その成果と今後の展望をご紹介しました。

●〜岩手県からのお知らせ〜
「環境コミュニケーションをはじめませんか」パネル展示
(期間:H25.2.1〜3.27)
岩手県では、事業者が実践している環境負荷低減等に関する取組について、
地域の方々に分かりやすく説明する場を設け、意見交換を行うことによって、
お互いに理解を深める取組、いわゆる環境コミュニケーションを推進しています。
本パネルでは、環境コミュニケーションとは、まずどのように取組めば良いのか、
また、「いわて環境報告書バンク」についてご紹介しました。

●山田町出身シンガーソングライター 光(ひかる)
「〜復興・歌詞集〜」巡回パネル展
(期間:H25.2.9〜3.17)
おもに東日本大震災後(2011年3月から2012年12月)に作った厳選35曲の歌を、「被災地・震災復興関連」「障がい者・福祉関連」「地球環境・自然・エネルギー関連」「人生・愛情・感謝」に分類した、山田町出身『光(ひかる)』のオリジナル曲の歌詞と写真資料パネル展です。

主催:環境学習交流センター 
共催:岩手県障がい者社会参加推進センター
後援:盛岡タイムス社

●〜いわての水を守り育てよう〜
企業紹介「TOTO株式会社 節水型アイテムの紹介」
(期間:H25.1.23〜3.4)
岩手県では「いわての水を守り育てる条例」(通称:水守り条例)が制定されています。
限りある水資源を確保し有効に活用するなど、いわての水を守り育てるための理念や県民の役割などが示されているものです。
今回の展示では、節水型のトイレや水栓、シャワーなどの実物展示や節水のコツや水にまつわる環境問題を分かりやすく学べるパネル展示を通して水環境への負荷を少なくするための対策をご紹介します。

●土日環境学習講座関連展示「ハーブ&アロマ」
(期間:H25.2.17〜2.23)
20種のスパイスの実物を展示しています。
あなたが知っているスパイスはいくつありますか?
土日環境学習講座(H25.2.23開催)との連動企画展示です。

●土日環境学習講座関連展示「滝沢村の特産品の紹介」
(期間:H25.1.29〜2.15)
滝沢村では、中学生、高校生、若い世代の人たちの農業体験、農業文化を後世に残すための、滝沢村ならではの体験ツアーなど「グリーンツーリズム」に力を入れています。
今回の展示では、そんな滝沢村の特産品であるさつま芋「クイックスイート」や新品種りんご「はるか」をご紹介!
土日環境学習講座(H25.2.16開催)との連動企画展示です。

1月は、「食を考える月間」です
(期間:H25.1.〜1.31)
環境学習交流センターの蔵書の中から、環境×食に関連する図書を担当者がピックアップ!

●うるおいのある環境を創造するミクニ おくだけエコ加湿
(期間:H24.12.18〜1月中旬)
電気がいらない自然気化式の加湿器の展示です。
モミの木をイメージした加湿器など、オシャレなものからカワイイものまで♪

●株式会社 東日本ソラナ
「日本の住宅用太陽光発電の歴史は京セラから始まりました。」
(期間:H24.12.12〜H25.1.20)
ソーラーパネルや施工例の写真などを中心とした企業展示です。

●12月は「大気汚染防止推進月間」、「地球温暖化防止月間」です。
(期間:H24.12.18〜12.28)
環境学習交流センターの蔵書の中から、大気汚染や温暖化に関連する図書を担当者がピックアップ!

●「平成24年度岩手県愛鳥週間ポスターコンクール」
(期間:H24.11.23〜12.24)

県内小中学生の皆さんの、鳥たちのさえずりが今にも聞こえてきそうなすてきな作品の数々をぜひご覧下さい。

●土日環境学習講座展示「住工房 森の音-エコビレッジ 森の家-」
(期間:H24.11.1〜12.13)
衣食住暮らし全体を提案されている工務店・住工房 森の音さん。
2011年にはエコビレッジ雫石内に岩手県初のエコビレッジ「森の家」を完成させました。
今回は、そのエコビレッジの模型を展示しています。

●岩手県産業技術短期大学
「被災地ボランティア活動報告と産業デザイン科の生徒による環境ポスター展」
(期間:H24.11.02〜12.10)
学生によるユニークな環境ポスターの展示。

●岩手県木材産業組合「10月は、木づかい推進月間です。」
合法木材や違法伐採について伝えるミニパネル展。
 
●「東北農業研究センターの取り組み紹介Ⅲ」パネル展(期間:H24.9.15〜10.30)
東北農業研究センターの事業内容や開発品種などを紹介するパネル展。

●土日環境学習講座関連展示
「震災とペットの関係について」MCL 盛岡ペットワールド専門学校(期間:H24.9.1〜9.30)
福島県の被災動物の支援を目的とする"犬猫ペットレスキュー"の活動報告を中心としたパネル展。

●企業紹介「LIXIL(リクシル)」の取り組み〜環境に優しい住宅をめざして〜(期間:H24.9.1〜9.30)
住まいの新築やリフォーム、優れた製品とサービスを提供している同企業での住宅用太陽光発電システムの紹介を中心に、ソーラーパネルや調湿建材の実物展示を行いました。

●「八幡平に魅せられる 岩手県八幡平市」(期間H24.7.11〜9.8)
 
八幡平の美しい四季を切り取った観光ポスターをいくつかご紹介しました。

●8月特別企画展「地球温暖化ってなんだろう?」
(盛岡地方気象台パネル展)(期間:H24.8.1〜8/30)

地球温暖化について子ども向けにわかりやすく解説したパネル展です。
夏休みの自由研究にも活用できるかも!?

●「いわて森・川・海 身近な水生生物」(期間:H24.7.1〜8.30)
水生生物の標本や4種の水質ごとの指標生物のポスター展示、活動団体の紹介パネル展です。

●「宇宙(ソラ)に想う」天体写真展(期間:H24.6.14〜7.30)
アマチュア天文家・酒井栄氏の美しい天体写真展です。
好評につき、展示期間の7月までの延長が決定しました。

●エコ×アート作品展(期間:H24.5.1〜随時更新)
4月から始まった「武内さんと光さんのエコ×アート」。
植物スケッチやリサイクルクラフトなど、受講生の皆さんの作品を展示。

●放射線と放射能(期間:H24.6.9〜6.30)
放射能の基礎知識をわかりやすくお伝えします。
土日環境学習講座(H24.6.16開催)との連動企画です。

●梅野克雄氏「パタゴニアの自然」写真展(期間:H24.5.1〜5.31)
岩手県地球温暖化防止活動推進員である梅野克雄氏が旅した南米大陸・パタゴニアの自然を切り取った写真の数々をお届けしました。
土日環境学習講座(H24.5.19開催)との連動企画です。

●「東北農業研究センターの取り組み紹介Ⅱ」パネル展(期間:H24.4.4〜5.31)
東北農業研究センターの事業内容や開発品種などを紹介するパネル展です。
土日環境学習講座(H24.3.18開催)との連動企画です。

***情報板***

スタッフによるつぶやき。 Twitter Iwate_eco

岩手県の情報はこちら 岩手県公式ホームページ